コラム【ステッパー】勉強や仕事に運動を取り入れて集中力アップ! ステッパーを購入しました。 というのも、最近英語学習を再開したんですが、眠くて仕方がない。笑 この眠気を何とかできないもんかと試行錯誤した結果、ステッパーにたどり着きました。 しっかり睡眠をとる、であったり、前日に飲酒しない、で... 2022.11.23コラム
コラムかなり久しぶりの投稿。最近思うこと かなり久しぶりの投稿です。 1年で100記事書くことを目指して達成できたものの、収益が全然伸びずにブログ活動に対するモチベーションが保てませんでした。 そもそもブログで稼ぎたいのであれば、特化ブログを運営すべきであることは百も承知だっ... 2022.11.15コラム
コラムnoteの記事を動画にしてYoutubeで公開してみた noteの記事を動画にしてYoutubeで公開してみました。テキストのコンテンツを動画にしてみたいけどなかなか踏み切れない・・・という方に向けて、とにかくハードルを下げまくるというアプローチをご紹介する内容になっています。 2022.03.05コラム
コラム性格診断・心理テスト3選【自己分析で仕事もプライベートも充実】 性格診断・心理テストはお手軽なものからガッツリとお金も時間もかかるものまで様々です。1分以内でできるお手軽なものから、お金も時間も投資して人生の基盤となるようなガチのものまで、幅の広さを意識して3つの性格診断・心理テストを紹介。 2022.02.06コラム
コラム無料性格診断テスト | 16Personalities(16性格タイプ)という心理テストをオススメする理由 16Personalities(16性格タイプ)をやってみてレポートを分析してみたら「性格を知る」「性格をポジティブにとらえる」「性格と上手に付き合うヒントを知る」という3つのステップで構成されているということが分かりました。やりかたは・・・ 2022.02.04コラム
コラム【本要約】ジェイソン流お金の増やし方【30代でFIRE達成】 1.Why?お金を増やしたいのにどうして何もしないの? 2.お金を増やすための最初の第一歩は支出を減らす 3.ジェイソン流お金を増やす10の方法 4.資産形成は自分の人生を手に入れる手段 2022.02.02コラム
コラム出世のメリットとデメリットを比較!なぜ若者は出世したがらないのか? 出世することによるメリットとデメリットをリストアップしてみましたが、本質的な部分を抜き出すと「年収」と「責任」の2点に集約するのではないのでしょうか。 2022.01.25コラム
コラムどっちが好き?モネとルノワールが描いた同じ絵で性格判断【印象派】 あなたはモネ派?ルノワール派?大人の社会ではちょっとした場面で美術に関する教養が求められるシーンがあります。ふたりが同じテーマで描いた作品を通して、モネとルノワールの作家としての特徴や、印象派のちょっとした歴史を学んでみてはいかがでしょうか。 2022.01.22コラム
コラム【画像多数】ウォッシュボーイで泥まみれの靴を洗ってみた【バケツ型小型洗濯機】 ウォッシュボーイで4歳の娘の泥まみれの靴を洗ってみました。かなりキレイになりました!子育ての時短アイテムとしてウォッシュボーイはかなりオススメです! 2021.12.05コラム
コラム【本要約】Humankind 希望の歴史【人間の本質は善です!】 人の本質は悪であるという「性悪説」に真っ向から立ち向かう『希望の書』です! 〇『Humankind 希望の歴史』とはどんな本か?〇人の本質は悪だと思い込まされている〇価値観が変わる!有名な常識のホントウの姿 2021.11.22コラム