雑記かなり久しぶりの投稿。最近思うこと かなり久しぶりの投稿です。 1年で100記事書くことを目指して達成できたものの、収益が全然伸びずにブログ活動に対するモチベーションが保てませんでした。 そもそもブログで稼ぎたいのであれば、特化ブログを運営すべきであることは百も承知だっ... 2022.11.15雑記コラム
雑記noteの記事を動画にしてYoutubeで公開してみた noteの記事を動画にしてYoutubeで公開してみました。テキストのコンテンツを動画にしてみたいけどなかなか踏み切れない・・・という方に向けて、とにかくハードルを下げまくるというアプローチをご紹介する内容になっています。 2022.03.05雑記コラム
雑記出世のメリットとデメリットを比較!なぜ若者は出世したがらないのか? 出世することによるメリットとデメリットをリストアップしてみましたが、本質的な部分を抜き出すと「年収」と「責任」の2点に集約するのではないのでしょうか。 2022.01.25雑記コラム社会人の一般教養
趣味全般どっちが好き?モネとルノワールが描いた同じ絵で性格判断【印象派】 あなたはモネ派?ルノワール派?大人の社会ではちょっとした場面で美術に関する教養が求められるシーンがあります。ふたりが同じテーマで描いた作品を通して、モネとルノワールの作家としての特徴や、印象派のちょっとした歴史を学んでみてはいかがでしょうか。 2022.01.22趣味全般雑記コラム
趣味全般【雑記】ごくまれに絵を描きます【ジョジョ/弱虫ペダル/スヌーピー】 最後に「真剣に」絵を描いたのはいつでしょうか?現代はテクノロジーが発達してスマホ一台あれば無限に時間がつぶせるほど情報過多です。そんな時代だからこそあえて「真剣に絵を描く」ことで、新しい自分を発見することやストレスの発散にもつながるかもしれません 2021.10.23趣味全般雑記コラム
雑記無と空の違いを徹底解説【要約 史上最強の哲学入門・東洋の哲人たち】 『無』は本当に何もない状態『空』は沸き起こる無数の感情をありのままに受け入れることができる状態。空とは『認識したものをありのままに受け止め、評価も判断もしないこと』を徹底解説&お勧めの書籍も紹介してます。 2021.08.10雑記コラム読書のススメ
趣味全般交響詩篇エウレカセブンのあらすじを英語で要約(日本語訳あり) 真夏のピークが去って公開が2021年秋の映画『EUREKA/交響詩篇エウレカセブン(エウレカセブン ハイエボルーション3)』が目前に迫ってきましたね!当初の予定からは伸びに伸びてますがエヴァンゲリオンを最後まで待てた私たちなら好きなコンテンツはい... 2021.08.01趣味全般雑記コラム
雑記TOEIC780点が伝えたい!英語学習の本質TOP5 あなたはなぜ英語を学習するのでしょうか。英語を学習した先に何があるのでしょうか。いったん立ち止まって『どのように』ではなく『なぜ』英語を勉強するのかを考えてみてもよいかもしれません。こちらの記事では考えるヒントをお伝えさせていただきます。 2021.03.20雑記コラム