こんにちは!
知的好奇心探求ブログ『リアライズ』運営者のNickです
ご覧いただきありがとうございます
本記事では私の簡単な自己紹介をさせていただきます。
・就職して一年でドロップアウトして逃げるようにバイクで日本一周して
・自分なりに人生の目標を定めて
・3回の転職を経て生活と収入のバランスを追い求め続け
・10年かけて幸せな家庭とマイホームを手に入れ
・いまだ夢に向かって走り続けている
運営者の基本情報
名前:Nick
性別:男性
年齢:30代
出身:東海エリア
職業:外資系サラリーマン
職種:社内データアナリスト
家庭:既婚・共働き・3歳児の父
趣味:ロードバイク・読書・ギター
ブログ:リアライズ/2021年3月立ち上げ
夢:宇宙空間から自分の目で地球の形を見ること
名前の由来
運営者Nick
ちなみに名前の『Nick』は『スーパーソニックボーイ』の略です。
スーパーソニックは超音速という意味です。
いつの日か『宇宙空間から自分の目で地球の形を見ること』が私の夢です。
地上から宇宙空間に飛び出すには『第二宇宙速度』すなわち
『音速よりも速いスピード=超音速』を出す必要があるのです。
ブログ名リアライズ
Realize(リアライズ)には、『気付く』『はっきりと理解する』『悟る』『実行する』『実現する』という意味があるがあります。
人生は『いま、この瞬間に何をするか』しかありません。
何をするのかを決定するためには自分の軸が必要です。
自分の軸は様々な価値観から構成されています。
色々な価値観を知ることで『気付き』、進むべき方向を『はっきりと理解』して、いまこの瞬間に何をすべきか『悟り』そして『実行する』ことができます。
このブログでは、私の好奇心がきっかけで体験した事、そして体験したことで私の価値観がアップデートされて行動が変わったことをお伝えしていきます。
このブログがあなたにとってのリアライズになれるよう願いを込めて名付けました。
私が夢を持つまで
私は専門学校を卒業したのちに、何にも考えずに戸建て住宅の営業職に就職し、あまりにも厳しい労働環境に耐えかねて一年でドロップアウトしました。
人生に、やりがいも、目標も、夢も何もなかった私は、バイクで日本一周することを思いつきました。
前からの夢だったというわけではなく、本当にただの思いつきでした。
当時私は、バイクどころか二輪の免許すら持っていませんでした。もちろん貯金などありません。
お金がなかったので働いて稼ぐ必要があったのですが、バイクで日本一周するには数ヶ月かかることはちょっと計算しただけでわかり、長期間離職することが確実でした。
そう言った理由から、正社員ではなくアルバイトを掛け持ちして二輪免許取得費用と中型バイク購入費用を稼ぐことに集中しました。
一年の月日が流れて、私は二輪免許と中型のアメリカンバイクを所有していました。
北は北海道最北端、南は沖縄最南端まで、バイクで走破しました。
それでもやっぱり私には何もありませんでした。そう、『やればできる』という経験以外は。
そこからは人生について初めて真剣に考え、理想の生活を思い描き、それを実現させるために具体的な計画を立て、ひとつひとつ達成してきました。
多くの人の思いやりや手助け、さらにはいろんな幸運に恵まれて、いまでは安定した仕事と幸せな家庭とマイホームを手に入れることができました。
思うに私は、遠くに行きたいのではなく、自分の居場所が素晴らしいところだと再確認するために、自分の居場所を遠くから見える場所に行きたいんだと思います。
その最たる場所が『宇宙空間』なんです。
私の夢は月とか火星に行くことでは無く『宇宙空間から自分の目で地球の形を見ること』なのはそういう理由です。
地方出身地方在住で学力も無い凡人中の凡人が、普段の生活を維持しつつ、宇宙に行けたら面白いと思いませんか?
もしも達成できたら、話を聞いてみたいと思っていただける人にはいくらでも伝えたいと考えています。
私がブログを始めた理由
理由はふたつあります。
ひとつめ:夢をかなえるため
私の夢はここまでに書いた通り、『宇宙空間から自分の目で地球の形を見ること』です。そして、その体験とそれまでの経緯を多くの人に伝えられたらと考えています。
日本一周をして学んだことなのですが、せっかく色んな場所に行ってみても、その場所の歴史や知識がないとただの景色としてしか楽しめないです。
いつの日か宇宙空間から地球を見ることができても、見えた景色に対して知識や経験がないと、ただの景色としてしか楽しめだろうと考えています。
要は、私は宇宙空間から地球を見たいだけでなくその地球のことを事前にもっとよく知りたいのです。
実際にいろんな国に足を運んでみたいですし、世界の様々なの歴史や倫理や宗教文化などなど、知りたいことが多すぎて困ります。
当然ですが宇宙に行くにはお金がかかります。100%サラリーマンとして企業に勤める働き方の延長線上ではどう考えても生涯で得られる収入が足りません。
私が夢を追う過程を記録として残すことができ、夢に向かって学んでいくことを皆さんと共有することもでき、さらには副収入源となる可能性をもっている『ブログ運営』が今の私に必要なことだと思い、こちらのブログを立ち上げました。
ふたつめ:人生をおもしろがるため
私は読書や異なる価値観を持つ人との対話が好きです。今まで知らなかった知識や価値観や考え方に触れた時に、世界の見え方が変わるのが好きだからです。
世界の見え方が変わるたびに、やっぱりこの世界は面白い!と思えます。
自分の住んでいるこの世界のことをおもしろいと思えると、自分の人生を楽しむことができます。この体験を誰かに共有したくて、記事として残せるブログ運営を選びました。
なので私が書く記事は、私の知的好奇心によって調査され、私が面白い!と思ったポイントをお伝えするような形になっています。
最後にメッセージ
最後まで読んでいただきありがとうございます!
人生は暇を潰すには長すぎますし、何かを極めるには短すぎます。
だからこそ、自分で自分の『ゴール』を決める必要があります。
思いだけでは伝わらないし、願いだけでは叶いません。
だからこそ、『今この瞬間』に行動を起こすことが全てなんです。
私にとってこのブログを立ち上げたことは
『自分で決めた自分の夢を、いつの日か叶えるために踏み出した第一歩』となりました。
この旅がどんな結果になるかは、終着点にたどり着いてみないことにはわかりません。
こちらのブログで、夢に向かって進んでいく様を随時報告させていただくつもりです。