礼儀作法名言ノート6|“さん”をつけろよデコ助野郎!!| 今回紹介させていただく名言はこちら! “さん”をつけろよデコ助野郎!! こちらの名言(というか名ゼリフ)、ご存じでしょうか? アニメ映画界のマスターピースとして今もなお燦然と輝く大友克洋さん原作のアニメ映画『AKIRA』にて、登場人物の... 2025.05.03礼儀作法
哲学名言ノート5|深淵をのぞく時、深淵もまたこちらをのぞいているのだ| 今回紹介させていただく名言はこちら! 深淵をのぞく時、深淵もまたこちらをのぞいているのだ ※ちなみに深淵は『しんえん』と読みます。 私が初めてこの名言を知った時の印象はこんな感じでした。 なんだかとっても深い意... 2025.05.03哲学
モチベーション名言ノート4|勉強は社会に出て役に立たないというアホな大人がいる。違います。役に立つほど勉強していないから役に立たないんです。| 今回紹介させていただく名言はこちらです! 勉強は社会に出て役に立たないというアホな大人がいる。 違います。 役に立つほど勉強していないから役に立たないんです。 くぅ~痺れますね! 勉強は社会に出てもあんまり役に立たない で... 2025.05.02モチベーション
モチベーション名言ノート3|きっとお前は10年後に、せめて10年でいいからもどって、やり直したいと思っているのだろう。今やり直せよ。 未来を。10年後か、20年後か、50年後から戻ってきたんだよ今。| 今回紹介させていただく名言はこちら! きっとお前は10年後に、せめて10年でいいからもどって、 やり直したいと思っているのだろう。 今やり直せよ。 未来を。 10年後か、20年後か、50年後から戻ってきたんだよ今。 出所がインターネット... 2025.05.02モチベーション
人生観名言ノート2|昨日は過去。 明日のことはわからない。 そして今日という日は贈り物。 だから、今現在をプレゼントと呼ぶのです。| 今回紹介させていただく名言はこちら! 昨日は過去。 明日のことはわからない。 そして今日という日は贈り物。 だから、今現在をプレゼントと呼ぶのです。 現在のことをプレゼントと呼ぶ? と思ってしまいま... 2025.05.02人生観
モチベーション名言ノート1|為せば成る、為さねば成らぬ、何事も、 成らぬは人の為さぬなりけり| 今回紹介させていただく名言はこちらです! 為せば成る、為さねば成らぬ、何事も、 成らぬは人の為さぬなりけり 現代語に訳すと「やろうとすればできる、やろうとしなければできない、コトが成就しないのはそもそもやろうとしないからだよ」といったところ... 2025.05.02モチベーション
マインドセット性格診断・心理テスト3選【自己分析で仕事もプライベートも充実】 性格診断・心理テストはお手軽なものからガッツリとお金も時間もかかるものまで様々です。1分以内でできるお手軽なものから、お金も時間も投資して人生の基盤となるようなガチのものまで、幅の広さを意識して3つの性格診断・心理テストを紹介。 2022.02.06マインドセット性格診断
マインドセット無料性格診断テスト | 16Personalities(16性格タイプ)という心理テストをオススメする理由 16Personalities(16性格タイプ)をやってみてレポートを分析してみたら「性格を知る」「性格をポジティブにとらえる」「性格と上手に付き合うヒントを知る」という3つのステップで構成されているということが分かりました。やりかたは・・・ 2022.02.04マインドセット性格診断
マインドセット決定版!ツライことから逃げたいと思ったときにやるべきこと5選! はぁ・・・最近ほんとにツライ。あんまり眠れないし休みの日も悩んでることが頭から離れない。ストレスがたまりすぎてるのかもしれない。でもあの人のことを考えるとやめたいなんて言い出せるわけがない。どうしたらいいんだ。そんなときにやるべきこと5選! 2021.12.29マインドセットメンタルダウン対策
雑記コラム無と空の違いを徹底解説【要約 史上最強の哲学入門・東洋の哲人たち】 『無』は本当に何もない状態『空』は沸き起こる無数の感情をありのままに受け入れることができる状態。空とは『認識したものをありのままに受け止め、評価も判断もしないこと』を徹底解説&お勧めの書籍も紹介してます。 2021.08.10雑記コラム哲学
マインドセットうつ抜けの私が漫画『うつヌケ』を強くオススメする理由3選 自分がうつかどうか疑問を持つようだったら『うつ』だと判断して向き合ったほうが良いです。うつはほっておくとどんどん悪化して最悪死に至る病だからです。そんな『うつのトンネル』から抜け出すきっかけを与えてくれる『うつヌケ』という漫画の紹介記事です 2021.08.04マインドセットメンタルダウン対策
マインドセット【本要約】夜と霧【どんなに過酷な環境でも自分を見失わない為の秘訣】 今回は名著『夜と霧』の要約に挑戦します。 人には誰でも自分で人間をやめるかどうかを決定する権利がありその決定を下すのはその人自身にしかできない。 なぜ、私がこのようなメッセージをこの本から受けったのか、ストーリーに沿って説明させていただきます。 2021.06.07マインドセットメンタルダウン対策
マインドセット【体験談】うつ病対策ランキングTOP10! Q.なぜ人はうつ病になるのでしょうか? A.それは『自分自身のことが嫌いになるから』です。 うつ病は原因不明の現代病です。 食生活、生活習慣、人間関係、仕事、その他色々と一見関係なさそうな要因が並びますがこれらはうつ病になってしまう根本的な原因ではないと私は考えています 2021.04.27マインドセットメンタルダウン対策