【おすすめ】家庭用プラネタリウムの最高峰Homestar(ホームスター)と子供の寝かしつけの相性がバツグンだった話

コラム
スポンサーリンク

最近、家庭用プラネタリウムを購入しました。

「家でプラネタリウムが楽しめたらいいな」

「娘(3歳)に喜んでもらいたいな」

というような家庭用のプラネタリウムに求めるごく一般的な希望が購入のきっかけでした。

購入に向けて色々と調べたのですが

・せっかく購入するならクオリティが高いもの

・機能だけでなく見た目もオシャレ

・高価すぎないお手頃な価格

という3点を軸に検討した結果、ゲームで有名なSEGAが販売している

「家庭用プラネタリウムHomestar」を買うことに決めました。


 

見た目がスタイリッシュで気に入ってます。

Homestar(ホームスター)にはもともとHomestar classic(ホームスタークラシック)というシリーズがあります。Homestar(ホームスター)はHomestar classic(ホームスタークラシック)の機能を向上させた改良版です。2021年8月12日(木)に発売されました。

Homestar(ホームスター)とHomestar classic(ホームスタークラシック)の違いを比較できるわかりやすい図がアマゾンの紹介ページに乗ってました。

Homestar(ホームスター)はHomestar classic(ホームスタークラシック)と比べて大幅に機能が改良されています。星を瞬かせることができたり、流れ星を発生させることができたり、自然音6種/ヒーリング曲3種が流せます。

家庭用プラネタリウムとしての機能がバツグンなことは、私のブログでいちいち説明しなくても、公式のホームページに行けば事細かに解説されています。

今回、あえてブログの記事にしようと思ったきっかけはHomestar(ホームスター)のクオリティのすばらしさを紹介するためではありません。我が家ならではの買ってよかった最高のメリットがあったからです。

それはHomestar(ホームスター)は3歳児の寝かしつけとの相性がバツグンに良いというメリットです。

どこの家庭でもそうだとは思うのですが、小さい子供を寝かしつけるのは大変です。

我が家では、ベッドに行ってから絵本を2冊くらい読んで、くすぐりあったりしてひとしきりはしゃいでから一息ついてやっと寝てくれるといった感じです。寝室に行ってから平均で30分くらいかかるイメージです。

家族の大事なふれあいの時間なので無理して削ることではないのですが、とはいえこちらも疲れている時はさっと寝たいと思うこともあります。そんな時にHomestar(ホームスター)が大活躍してくれます。

寝かしけにあまり時間をかけたくないときは、絵本を読み終わったらさっさとHomestarを起動します。

星々は瞬きながら日周運動機能によって動いていて、たまに流れ星が発生するので子供でも飽きずに眺め続けることができるようです。環境音(私のお気に入りはカエルの鳴き声)をセットしておけば、親も子供もあっという間に眠りに落ちます。タイマー設定(最長60分)をしておけば自動で電源がオフになります。

ここ最近でここまで本当に買ってよかったと心から思える商品はありませんでした。

・クオリティの高い家庭用プラネタリウムがほしい
・子供の寝かしつけに相性の良いアイテムがほしい
と考えている方にとっては、買って損はない製品かと思います。


Homestar(ホームスター)の詳しい機能が気になる方は是非とも製品のホームページをご覧になってください。動画もあるので自分の家で使ったらどんな感じになるのかイメージしやすいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました